【閲覧注意】確実に頭がおかしくなる仕事がこちら

1: 名無しの社員 2022/06/03(金) 21:45:55.71 ID:yeJAB3TK0● BE:518031904-2BP(2001)

ある工場にて、オモチャが正常に動作することを確認する係の男の映像 https://i.imgur.com/aSVP5bb.mp4

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1654260355/

3: 名無しの社員 2022/06/03(金) 21:47:12.09 ID:saxvVv5f0
アカギかよ

 

5: 名無しの社員 2022/06/03(金) 21:47:47.48 ID:IJQ2ApyS0
いいやん
怪我のリスクもない
座って作業
ワイヤレスイヤホンでもして適当にやれる

 

355: 名無しの社員 2022/06/04(土) 08:41:24.26 ID:H+Jf3NTK0
>>5
異音を聞き逃さないように禁止です

 

8: 名無しの社員 2022/06/03(金) 21:48:22.64 ID:aZMHGaSr0
俺がやる

 

11: 名無しの社員 2022/06/03(金) 21:50:01.25 ID:+5rF1db50
>>8
いや俺がやる

 

54: 名無しの社員 2022/06/03(金) 22:01:39.97 ID:k0u5Xvud0
>>11
いやいや俺がやる

 

56: 名無しの社員 2022/06/03(金) 22:03:58.90 ID:PbM9vUpu0
>>54
どうぞどうぞ

 

9: 名無しの社員 2022/06/03(金) 21:49:20.68 ID:T8Txw3Ve0
最後のおばちゃん兼務出来そうだけど

 

10: 名無しの社員 2022/06/03(金) 21:49:50.37 ID:URJC0ng50
発狂するわw

 

12: 名無しの社員 2022/06/03(金) 21:50:02.17 ID:Ho/65x/s0
ガソリンスタンドの客呼び込みの旗を
一日中降り続けると
就寝時に目をつぶってもまぶたの裏に
旗がひらめいて眠れんらしいな

 

69: 名無しの社員 2022/06/03(金) 22:08:24.30 ID:3yVrMIwm0
>>12
ハタを振るのって意味あるの?
ガソリンが少なくなってきたら客が勝手に来るだろう。

 

204: 名無しの社員 2022/06/04(土) 00:44:16.98 ID:Q3jhh8M00

>>12
ガソリンはまだわかるとして、
携帯ショップで旗振ってんのはマジで意味がわからんな

「あ旗振ってるわ、ちょっと寄ってくか」

とはならんやろ

 

14: 名無しの社員 2022/06/03(金) 21:50:52.53 ID:bZq18B8A0
いいね!全然大丈夫だよ!やりたい

 

16: 名無しの社員 2022/06/03(金) 21:50:58.81 ID:xwwejNR10
ドモホルンリンクルで一滴一滴眺められるなら余裕

 

18: 名無しの社員 2022/06/03(金) 21:51:20.77 ID:M88BFTAO0
>>16
あれトイレに行けないだろ

 

19: 名無しの社員 2022/06/03(金) 21:52:01.44 ID:BUT1T47U0
あの中国が1台1台検品してるなんて信じられない

 

24: 名無しの社員 2022/06/03(金) 21:53:37.27 ID:NQCTgxWQ0
奥にも同じ動作確認してる奴が二人要るんだけど

 

27: 名無しの社員 2022/06/03(金) 21:54:19.90 ID:vD2bSJhL0
この作業を見守るだけの役職が高級取り

 

29: 名無しの社員 2022/06/03(金) 21:54:58.59 ID:m4PRewoa0

パン工場のほうがやばい

 

34: 名無しの社員 2022/06/03(金) 21:55:49.25 ID:zY8T4TRu0
>>29
いや大変やわ

 

103: 名無しの社員 2022/06/03(金) 22:26:29.09 ID:cdE7xTMn0
>>29
なんかすごく俺に向いてそうな仕事だなあ
無心になれるっていうか

 

105: 名無しの社員 2022/06/03(金) 22:27:57.79 ID:ooP7S8Np0
>>103
山崎パン工場でバイトしてたけどもっと早いぞ
こんなのんびりじゃないなw

 

30: 名無しの社員 2022/06/03(金) 21:55:08.85 ID:BkdVpuTE0
実はかなり重要な仕事なんだよなこれ
でも適性のある奴を雇うのに苦労する

 

31: 名無しの社員 2022/06/03(金) 21:55:17.15 ID:2IrstWBg0
アイスクリーム工場で単純作業をしたけれど
仕事中に大学のレポートの下書きを考えることができるし、アルバイト料が貰えるので一石二鳥だったぞ

 

37: 名無しの社員 2022/06/03(金) 21:56:14.86 ID:7OmU4QRF0
最近 Made in China も品質良くなってるからな
こうやって一台一台検品してるからなんだな

 

44: 名無しの社員 2022/06/03(金) 21:59:14.64 ID:tzCT720s0


3 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/24(土) 21:28:23.27 ID:VuOR5QcI0
ヤマザキパンでの俺の仕事図解してみた 感想くれ
no title

 

 

49: 名無しの社員 2022/06/03(金) 22:01:05.31 ID:LX6XXuBh0
>>44
俺必要か?

 

75: 名無しの社員 2022/06/03(金) 22:11:31.49 ID:C69i41hW0
>>49
いなかったらパンが落ちる一方だぞ

 

115: 名無しの社員 2022/06/03(金) 22:37:40.02 ID:X/n3g/Py0
>>75
なんか詩的だな

 

124: 名無しの社員 2022/06/03(金) 22:45:48.99 ID:S9FrRYBR0
>>44
縦回転を横回転に変えるギヤだな
まさしく、お前は歯車の一つだ

 

50: 名無しの社員 2022/06/03(金) 22:01:11.67 ID:P5OiHlyR0
山パンの北海道チーズ蒸しケーキに
鉄の北海道型プレートを乗せる仕事よりかはマシ

 

51: 名無しの社員 2022/06/03(金) 22:01:20.76 ID:R9ZJheza0
何が怖いかって
こういう仕事って
つぶしが効かないというか
その仕事辞めたら 次の職場で役に立たねえんで
こんな毎日過ごしてていいんだろうかって焦燥感に囚われること

 

52: 名無しの社員 2022/06/03(金) 22:01:36.58 ID:/cgcKMO10
明日からまた刺身にタンポポ乗っける仕事だお

 

53: 名無しの社員 2022/06/03(金) 22:01:39.65 ID:Drx4V51a0
看板持って歩道の隅で座ってるだけの仕事と同じくらい辛そう

 

60: 名無しの社員 2022/06/03(金) 22:05:53.36 ID:5w2r2nbo0
有線でもかかってればなんとかならんかな?

 

61: 名無しの社員 2022/06/03(金) 22:06:13.39 ID:+T9k02A60
1年前も1年後も仕事の内容に変化がないのは耐えられない

 

64: 名無しの社員 2022/06/03(金) 22:07:28.19 ID:DjVbC0BO0
>>61
なんなら検品が機械化されて
職が無くなるまである

 

66: 名無しの社員 2022/06/03(金) 22:07:33.72 ID:yiBZ8Jfk0
誰かがやらなきゃイケナイ仕事だからな…

 

70: 名無しの社員 2022/06/03(金) 22:08:47.52 ID:QCry6bWU0
朝から晩まで測定器のデータをエクセルに打ち込むって仕事をバイトで雇ってたら、皆な一週間ぐらいで辞めるって話を聞いたことがあるw

 

74: 名無しの社員 2022/06/03(金) 22:10:11.40 ID:z3o3W8pP0
素手で触ってるけど結構昔の映像でしょ?
中国とかアジアの下請けだって今日日手袋してるわ

 

88: 名無しの社員 2022/06/03(金) 22:15:55.78 ID:gOESZJSI0
>>74
中国を甘く見るな!

 

77: 名無しの社員 2022/06/03(金) 22:12:41.86 ID:5AOB0vpY0
延々と同じことをし続けるのって向き不向きあるからな。
あとスーパーの殆ど客が来ないフロアの店番も辛いみたい。

 

132: 名無しの社員 2022/06/03(金) 22:58:14.05 ID:npRFRjWn0
>>77
わかるわー俺いろんな仕事したけど1番辛かったのは警備員だったわ
暇すぎなのに立ちっぱなしで何も暇つぶし出来ないって地獄

 

83: 名無しの社員 2022/06/03(金) 22:14:58.39 ID:3yVrMIwm0

ベルトコンベアで流れてくるペットボトルを立てるだけの仕事を思い出した。

 

 

89: 名無しの社員 2022/06/03(金) 22:15:59.57 ID:5isyJcYD0
レーン作業系は全部これよ

 

92: 名無しの社員 2022/06/03(金) 22:20:21.83 ID:Dd/R42GJ0
箱を折る内職とかこんなもんだけど
別に苦ではない

 

95: 名無しの社員 2022/06/03(金) 22:21:35.09 ID:QYzKZW5v0
メーカー勤務だけど工場なんてこんなもん
入社すると1ヵ月製造ラインにぶっ込まれてメンタル鍛えられる

 

97: 名無しの社員 2022/06/03(金) 22:23:43.74 ID:9bq021fZ0
頭のおかしい客の相手とか納期地獄に比べたら天国やろ
むしろ給料同じなら転職したい

 

106: 名無しの社員 2022/06/03(金) 22:29:35.12 ID:ooP7S8Np0
余裕ぶっこいてたけど見ててやりたくねえなって思ったのは
生クリームを延々と絞って載せるポジションだったな
あれ握力入らないけどずっと9時間もニギニギしてたら腱鞘炎とかやばいと思ったわ

 

151: 名無しの社員 2022/06/03(金) 23:22:20.54 ID:RjEemecB0
no title

 

154: 名無しの社員 2022/06/03(金) 23:24:28.09 ID:b5D0OiaY0
>>151
切り落とす兎さんは高スキル

 

166: 名無しの社員 2022/06/03(金) 23:42:08.19 ID:F6a6LkZ80
>>151
包む4番目しんどすぎやろ
最初が一番楽やん

 

257: 名無しの社員 2022/06/04(土) 02:07:58.38 ID:T/PjBDDp0
>>166
最初が一番難しい 高スキル
ちぎる大きさを間違えたらアウトだから

 

322: 名無しの社員 2022/06/04(土) 07:03:57.93 ID:upSA8Ysq0
>>151
月餅?🥮

 

155: 名無しの社員 2022/06/03(金) 23:25:03.99 ID:+eY7UUMR0
そもそもこのラインこんなに人数要らなくね?

 

164: 名無しの社員 2022/06/03(金) 23:40:54.89 ID:VtAExa1y0
>>155
ラインの機械化図るより安い労働力で賄った方が利益出るんだよ

 

168: 名無しの社員 2022/06/03(金) 23:44:38.14 ID:2llhD1tI0
工事勤務できる人はマジで尊敬できる あの忍耐力があるならどこに行っても通用するだろ  俺には営業しか無理だわ

 

170: 名無しの社員 2022/06/03(金) 23:47:14.68 ID:c2Pahptj0
アカギはなんであの工場で働こうと思ったんだよw

 

174: 名無しの社員 2022/06/03(金) 23:56:52.89 ID:rv6tjaM30

キャラメルコーンの焼けすぎとか焼けなさすぎ取り除く仕事があるんだが

みんな寝ると聞いていたが
勿論自分も3時間でウトウトし始めて流れてくるキャラメルコーンスルーしまくり
しかも一人だから
チェックされてないのにパックされていくキャラメルコーン見てあわわわわってなってた

白や焦げ茶のキャラメルコーンあたったおまえらごめんなw

 

203: 名無しの社員 2022/06/04(土) 00:44:13.03 ID:yzZd0ZJE0
no title

 

207: 名無しの社員 2022/06/04(土) 00:49:03.17 ID:n8MYCc3a0
>>203
これ凄いなw

 

227: 名無しの社員 2022/06/04(土) 01:19:18.95 ID:xVzab6Nv0
>>203
これぞプロよ

 

400: 名無しの社員 2022/06/04(土) 10:37:01.65 ID:U/aEOod+0
>>203
箱いっぱいになったらどうすんだろうと思って見てたらなるほどー

 

215: 名無しの社員 2022/06/04(土) 00:58:18.39 ID:x20oxVA40
俺には無理だ…
トイレいってきます言ってそのままバックレる

 

247: 名無しの社員 2022/06/04(土) 01:45:56.12 ID:nSKMbJSu0
no title

 

308: 名無しの社員 2022/06/04(土) 05:54:04.26 ID:YbEhkBJT0
>>247
やっぱりあった

 

313: 名無しの社員 2022/06/04(土) 06:10:08.84 ID:F1HniC+10
>>247
この部分だけ機械化できない理由が分からん

 

251: 名無しの社員 2022/06/04(土) 01:52:47.70 ID:Y/vyZXXw0
すげえな。
これタンポポ超えてるやろ。

 

254: 名無しの社員 2022/06/04(土) 02:00:46.75 ID:DS0oo/Lj0

最凶は不動産の看板持ちだな
真夏の炎天下、スーツ着て8時間突っ立てるだけ
30分に1回社員が見回りに来るよ
死んでないか確認しに

休憩は公園
無邪気に遊び回るガキを死んだ目で眺めながら休憩

これで日給8000円(交通費込み)

 

271: 名無しの社員 2022/06/04(土) 02:37:19.89 ID:7aEpqi8f0
>>254
やっす
拷問だな

 

255: 名無しの社員 2022/06/04(土) 02:02:19.16 ID:MbLMjFRK0
現場の棒振りのバイト1週間持たなかった俺には絶対無理だ

 

263: 名無しの社員 2022/06/04(土) 02:19:27.33 ID:zGy5NIXq0
検品は意外と辛い
手作業は慣れれば無意識に勝手に動けるようになるが検査は毎日ある程度集中しないといけない

 

274: 名無しの社員 2022/06/04(土) 02:52:53.02 ID:cksh14co0
こういう単純作業マジで拷問
CDを透明袋に入れて封をするだけのバイトやったことあるけど地獄
時計見ながら秒針単位で時間を数えてた

 

275: 名無しの社員 2022/06/04(土) 03:00:53.11 ID:/0mIzvkf0
食品工場のバイトは1番キツかった
2番目は夜の警備員
飲食業は時給も安いけど楽しい時があるよね

 

282: 名無しの社員 2022/06/04(土) 03:46:06.51 ID:virx7sdg0
昔見たマンガでゲームコントローラーメーカーのホリの工場ラインでは、最終動作チェックでパートのおばちゃんが、ゲーマー顔負けの高速動作ですべてのボタンを押すチェックをするとか何とか。

 

283: 名無しの社員 2022/06/04(土) 03:54:54.77 ID:QFudlU2V0
アンマンにゴマをのせる仕事

 

292: 名無しの社員 2022/06/04(土) 04:52:44.28 ID:GyCQISDn0
子供向けの人形の靴舐める仕事もあったな
子供の誤飲を防ぐ薬剤がちゃんと塗られてるかどうか確認するためにやってるとかで

 

310: 名無しの社員 2022/06/04(土) 05:55:24.73 ID:06yxHPKL0
機械の設置のために用地拡張して大きな工場へ建て替えまである
ニンゲンは省スペース

 

332: 名無しの社員 2022/06/04(土) 07:48:08.78 ID:ZD68LDPc0
倒れたペットボトルを立て直したり、流れてくる冷蔵庫のドアを開閉したりするバイトもあったぞ…

 

333: 名無しの社員 2022/06/04(土) 07:52:06.61 ID:yVgoWxuO0
>>332
言うほどペットボトル倒れてることがなくて
やること無さすぎてキツいらしいな

 

364: 名無しの社員 2022/06/04(土) 09:15:49.88 ID:n37wgXE/0

 

367: 名無しの社員 2022/06/04(土) 09:20:54.30 ID:AldnOWkO0
>>364
このたこ焼き屋さんずっと見ちゃう

 

369: 名無しの社員 2022/06/04(土) 09:24:31.11 ID:f08Qdi7h0
>>364
スウィングガールズなつい

 

370: 名無しの社員 2022/06/04(土) 09:24:33.56 ID:F89F0fbw0
たこ焼きって素人がいきなりやっても出来そうだよな!
この岐阜を真似すればいんだろ?

 

372: 名無しの社員 2022/06/04(土) 09:27:52.44 ID:ReCDKfuj0
違うよ。
こんな仕事しか出来ない人にはやりがいのある素晴らしい仕事。
昭和には普通にあった。

 

379: 名無しの社員 2022/06/04(土) 09:46:23.50 ID:+Ci2jhSj0
no title

 

389: 名無しの社員 2022/06/04(土) 10:15:42.98 ID:9y3t1OMD0
昔、パン工場のバイトはやったな
キツいけど精神がやられるような事はなかった
山パンみたいに大手じゃないせいか、一つのラインでずっと同じ作業って事は無かった
注文数多いパンでも一時間かそこらで終わり
パンが流れてくる合間合間に清掃したり、包装終わったパンに伝票挟んで発送の部門に持って行ったりで、作業自体は色々あったな
ただ、夏場なのに冷房無しで身体的には辛かった

 

396: 名無しの社員 2022/06/04(土) 10:30:13.45 ID:IykOp1td0
ねじ巻きヨシッ!
走行ヨシッ!
腕振りヨシッ!

 

-仕事