基本給6万円…待遇改善求めて労組結成から1年 サカイ引越センターの若手ら

1: 名無しの社員 2022/06/05(日) 13:55:59.29 ID:svmT7rY99

 業務に見合わない低賃金や長時間勤務などの改善を求め、川崎市のサカイ引越センター宮前支社の若手従業員たちが、自ら労働組合を立ち上げて一年がたつ。執行委員長の大森陸さん(26)は、組合をつくったことによる差別や不利益への不安も抱えつつ、「社内外で応援してくれている人がいるので、結果を出したい。何かあれば、組合のホームページに相談を」と呼び掛けている。(竹谷直子)

 

 労働組合を結成したのは、昨年五月。全員二十代の従業員ら六人からのスタートだった。
大森さんは結婚を控えた二〇二〇年、働いていた引っ越し会社よりも大手のサカイに転職した。複数の現場を掛け持ちし、荷物の運搬を担っても、基本給はわずか六万円。繁忙期で百二十時間に上ることもある残業の改善も上司に交渉したが、進展しなかった。


当時サカイに労働組合はなく、「宮前支社だけの話ではない」と、同じ境遇で働く従業員に声を掛けた。
「夫が三?四時間の睡眠しか取れない日が続いている」「上司から灰皿で殴られた」。組合のホームページをつくると、深刻な相談も寄せられた。これまで全国から百件ほどの相談があり、組合の支援団体には、延べ約三百人から活動支援のカンパが集まっている。


入社後の大森さんの給与は、基本給の占める割合が約16%にすぎず、業績給と残業手当などが大半を占めていた。業績給が中心の賃金体系なのに、組合をつくった後は、配車の仕事を振らないなどの嫌がらせが続き、給料は大幅に減ったという。現在、県労働委員会に組合員差別をなくすよう求めるなどの不当労働行為の救済を求めている。


ただ、進展もあった。
組合によると、当初、会社側は組合の存在自体を認めていなかった。五月の団体交渉では組合と認め、月一度の交渉を続けていく方針まで前進。代理人の籾山善臣(よしとみ)弁護士は「労働組合だから(といって)差別や不利益をすることはあり得ない、と回答を得ることができた。会社と話し合う土台は整いつつある」と手応えを話した。
大森さんは「言っても仕方ないという人が多いが、どの会社も組合をつくって待遇改善に取り組んできた。やらなくて後悔するよりは、やって後悔するほうがいい」と、会社との団体交渉を続ける。
サカイ引越センターは本紙の取材に対し、「労働組合法などに基づいて適法・適切に対応している。ただ、労働委員会で手続き中なので、回答は控えさせていただく」とした。


◆「正社員も使い捨て 声上げる若者」
労働組合に詳しい労働社会学者の木下武男さんは、サカイ引越センターの基本給について「常識外れに低い」と指摘。日本では二〇〇〇年以降に労働市場が変化し、「正社員も使い捨てる企業が増えた」と説明する。労使の力関係で会社側の力が圧倒的に強くなり、若者が特に被害を受けているとする。
一九年には飲料水の自動販売機の補充作業員が一斉にストライキをするなど、若者自らが、会社に対して声を上げる事例も増えているという。「ブラック企業という言葉が定着し、若者も気付き始めている。労働者の立場に立って闘う組合が少ない中、やむにやまれず組合をつくっているのでは」と受け止める。
サカイに対しては「労働組合と認め、交渉のテーブルにつくことは、憲法で保障されていることだ」と促す。「違法労働などに対して声を上げる正義の運動は、世論が支援する状態になってきている」とし、「サカイの労働組合も自信を持って訴え掛けると、世論からの支持も広がっていくのでは」と提案した。

東京新聞 2022年6月5日 07時15分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/181646

 

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654404959/

 

2: 名無しの社員 2022/06/05(日) 13:56:38.05 ID:UcTYz9G30
全員やめちまえ

 

248: 名無しの社員 2022/06/05(日) 14:33:18.53 ID:RVFgbBt40
>>2
経営者にとってはそうなるんだよな
この手の奴らはどこに行っても駄目な人材だから労働組合作ってしがみつこうとする

 

308: 名無しの社員 2022/06/05(日) 14:40:31.35 ID:0Qb9L0jn0
>>248
お前は労働組合のない零細企業勤務なのか?

 

4: 名無しの社員 2022/06/05(日) 13:57:07.13 ID:f6uKKWO50
世の中そんなに引っ越ししてねえよカス

 

685: 名無しの社員 2022/06/05(日) 15:40:45.27 ID:HzeYxoji0

>>4
こどおじは一生実家暮らしだから分からんやろな

サカイは安いけど仕事も雑やで
まあこうやって実際に動いて良くしようとしてるのは偉いわ
ネットで文句言うだけの馬鹿共より立派だよ

5: 名無しの社員 2022/06/05(日) 13:57:11.52 ID:E/u9SCd10
生活保護より酷くて草

 

6: 名無しの社員 2022/06/05(日) 13:57:16.62 ID:izGRpYbN0
勉強しまっせ

 

65: 名無しの社員 2022/06/05(日) 14:07:24.69 ID:bs39VM850
>>6
いや高いよサカイは

 

322: 名無しの社員 2022/06/05(日) 14:42:31.22 ID:ez19/2yt0
>>65
大手はアイミツ取って交渉するもんじゃないの?
(ほぼ半値になるし)

 

744: 名無しの社員 2022/06/05(日) 15:52:46.73 ID:ZztJWV5/0

>>322
ほんまに引っ越しは相見積重要よね…
全然変わるからなぁ

サカイとりあえず高く言って、他出たら教えてよってスタイル
一発で限界の値段言ってきたとこと契約したわ

後からいくらでしたかー、そこより安くしますーって言ってきたけど断ったわ

 

793: 名無しの社員 2022/06/05(日) 16:10:52.75 ID:mYwXkKT/0
>>744
引っ越しの場合、代金は言い値だからね
人件費以外のコストはほとんど無いに等しいから相見積もり以外の交渉材料は無い

 

873: 名無しの社員 2022/06/05(日) 16:50:34.73 ID:CJtOmFdd0
>>793
新築の家とかだと養生で結構手間掛かるんだよな
引越のバイトやったことあるが滅茶苦茶気を遣うから新築は嫌だった

 

7: 名無しの社員 2022/06/05(日) 13:57:17.76 ID:i/fnU+g00
給料を勉強し過ぎって事か

 

10: 名無しの社員 2022/06/05(日) 13:58:03.31 ID:YR4sot0W0
こういうところで辞めない馬鹿が多いから世の中おかしくなる

 

133: 名無しの社員 2022/06/05(日) 14:17:01.64 ID:umGXyhlp0
>>10
いや辞めるんだろうけど
またなにも知らない馬鹿を騙してこの狼藉を続けるんだよ
資本主義ってそういうもの

 

382: 名無しの社員 2022/06/05(日) 14:50:25.80 ID:bpqGJylK0
>>133
最低賃金の額を下回り過ぎてね?
どうなってんだ?この会社。
16: 名無しの社員 2022/06/05(日) 13:58:31.68 ID:4am6hFcq0
企業別より職種別の労働組合って出来ないのかしら
既にあるのかしら
よく知らんけど

 

580: 名無しの社員 2022/06/05(日) 15:19:52.22 ID:GxNW3f1h0
>>16
日本では企業別が多いが職種別組合を作っても問題ないらしい。ユニオンと呼ばれる組合が職種別に当たることが多いらしい。ユニオンは別の会社の従業員を含めて組織しても良いらしい。らしいばっかりでスマンが専門家でもないので。
デスクワークと現場職で別の組合作るところから始めるくらいが現実的なのかなとは思う。

 

603: 名無しの社員 2022/06/05(日) 15:23:06.88 ID:4am6hFcq0
>>580
サンクス

 

893: 名無しの社員 2022/06/05(日) 16:57:27.33 ID:Q0N4y8E10

>>16
つ航空会社

特に日航の労組の数が多いのは、共産党や社会党等の左翼同士の路線対立もさることながら、米国に習ってパイロットやキャビン・アテンダント等職種毎に労組作っちゃったから

 

900: 名無しの社員 2022/06/05(日) 16:59:49.98 ID:1IbZkFry0
>>16
船員
だから知床も一般労働者よりは優遇されてるんだ

 

17: 名無しの社員 2022/06/05(日) 13:58:38.80 ID:Mcq/ePlp0
基本給がそれってだけで手当ついて大体30くらいにはなる
ボーナスは4ヶ月分で1回10万だけどw

 

559: 名無しの社員 2022/06/05(日) 15:16:50.59 ID:Im5fURef0
>>17
怪我したり病気した瞬間に詰むって事か

 

18: 名無しの社員 2022/06/05(日) 13:58:43.73 ID:i2sSoVre0
日本ってブラック企業ばっかじゃん。こんなんで雇用増やしました、失業率はこうです言われても…

 

811: 名無しの社員 2022/06/05(日) 16:17:21.58 ID:81v4znhw0
>>18
何か外国人が日本の良いとこ紹介する動画で
引越し業者が安くて親切だと褒めちぎってたが
裏はこんなにブラックだったんだな
そりゃ結婚出来ないとか少子化進むわけだわ

 

-ブラック企業