【声優】野沢雅子、ドラゴンボール・孫悟飯を初めて演じた時「台本に名前がなかった」おもしろエピソード

ドラゴンボールZ

1: 朝一から閉店までφ ★ 2022/06/07(火) 20:17:27.82 ID:CAP_USER9

2022/06/06 11:00

6月11日に待望の劇場公開を迎える映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』。シリーズとしては劇場版21作目で、原作者・鳥山明が全面的に関わり「鳥山明 渾身の、超バトルアクション誕生!」と謳うほどの力作だ。今回も主人公・孫悟空をはじめ、その息子である孫悟飯、孫悟天と1人3役をこなす野沢雅子だが、
テレビシリーズで初めて孫悟飯が登場する際には「悟飯、誰がやるのかなとすっごく興味があったんです」と、直前まで自分が1人2役になることを知らなかったという。今回は、その孫悟飯が師匠・ピッコロと大活躍する。ピッコロ役・古川登志夫とともに、当時エピソードや最新作への思いを聞いた。

――今回、映画の公開が少し延期となりましたが、無事に公開が決まりました。

野沢雅子 本当にちょっと遅れちゃったっていうのも寂しいし、仕方がないことですよね。「なんでこういう時にこうなるのよ」って言うんですけど、逆に私は「あ、これが逆によかったんじゃないか」と。映画全てに対してね。いい風に向いていくような気がしています。
古川登志夫 同感ですね。雨降って地固まるじゃないですけど、よくうちの母が嫌なことがあっても、それは全ていいことに辿り着くプロセスにすぎないと考えろとよく言っていたのを思い出しました。そういう意味で、今マコさん(野沢雅子)がおっしゃったみたいに、かえってよかったという結果になるんじゃないかと思います。

――最新作は、最高の映像クオリティーという点も大々的に打ち出しています。
野沢雅子 私、アフレコで絵が入った場合は、絵に入り込んじゃうんです。自然と自分が入り込んで、自分が悟飯になっちゃいますよね。
古川登志夫 直感的なところがマコさんにはありますね。掛け声にしても、僕らは事前に用意しておかないと出なくなっちゃうんです。マコさんは直感的で、天才的です。僕はこのカットで「はあー」って言おう、このカットでは「ぐわー!」って言おうと台本に書きます。でも実はそれを見ている暇はないんですけどね。
野沢雅子、ドラゴンボール・孫悟飯を初めて演じた時「台本に名前がなかった」おもしろエピソード

――野沢さんは今回も孫悟空、孫悟飯、孫悟天と3役になります。演じ分けも毎回、大変だと思いますが。

野沢雅子 絵を見ると、自然に1発目に出た声で行こうと思っているんですよね。
古川登志夫 あれは見ていて、どうしてできるんだろうと思いますね。(1人で)掛け合いをやっちゃうんですから。セリフがかぶらなければ、掛け合いをやれちゃう。あれはどうしてだろうと、真似したことがありますね。悟空でしゃべってる時と、悟飯でしゃべってる時があって、「お父さん!」(ものまね風に)とか練習しましたよ。
野沢雅子 古川さんもできますよ(笑)
古川登志夫 単独でやればできるんだけど、お父さんと息子、両方同時に会話をやっちゃう。あれはちょっと普通の人にはできないです。片方だけ録って、もう一回別の役を録ってじゃないと。
野沢雅子 最初、悟飯君が出てくる時に「悟飯、誰がやるのかな」と、すっごく興味があったんですよ。それでディレクターのところに行って「悟飯誰がやるんですか」って聞いたら「台本に書いてあるでしょ」と。でも見つからないから「いや、書いてないんだけど」と言っても「書いてあるはず」って。
「私の台本、こうなって書いてないんです」って言ったんですけど、よく見たら「孫悟空」「孫悟飯」と書いてあるちょうど真ん中か、ちょっと悟空寄りに、「野沢雅子」と書いてあったんですよ。私は当然、ちょっと悟空側にずれて載っていただけで、悟飯ではないと思っていたんです。だから2役はびっくりしました(笑)。

https://times.abema.tv/articles/-/10026225

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1654600647/

29: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 20:43:11.36 ID:juGt8FWy0
>>1
何がすごいって、
還暦超えてる人達も子供時代に、この人達を声で育ってんだよな

 

44: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 21:00:29.77 ID:RjvG90d/0
>>29
松田聖子とか

 

177: 名無しさん@恐縮です 2022/06/09(木) 14:13:08.21 ID:GsVpe5ud0

>>1
>よく見たら「孫悟空」「孫悟飯」と書いてあるちょうど真ん中か、ちょっと悟空寄りに、「野沢雅子」と書いてあったんですよ。

他で話してないおもしろエピソードがまだ出て来るの嬉しいな

 

4: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 20:21:44.89 ID:+E3J0Ys40

孫悟空オリジナル技0件説

・かめはめ波(亀仙人)
・界王拳(界王様)
・元気玉(界王様)
・瞬間移動(ヤードラット星人)
・ジャン拳(先代孫悟飯)
・太陽拳(天津飯)
・残像拳(亀仙人)
・舞空術(鶴仙人一派)
・魔封波(武泰斗様)

 

5: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 20:24:27.46 ID:pxYvDvnZ0

>>4
英雄伝説に沿ったキャラクターなんだろうな

賢者や師に力を授けられる

 

31: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 20:44:21.48 ID:HingU9zE0
>>4
狂犬
龍拳

 

32: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 20:44:43.15 ID:3qJn/grA0
>>4
ZのOPの稲妻みたいなビリビリ繰り出す技あんだろ

 

42: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 20:56:25.70 ID:WcvpNVd70
>>4
初代ピッコロを葬った大猿パンチは?

 

49: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 21:09:09.85 ID:vnKKHYTW0
>>4
超サイヤ人化

 

69: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 21:45:30.94 ID:GmZhacpA0
>>4
龍拳

 

74: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 22:07:00.47 ID:4N+y2eXA0
>>4
クリリンの気円斬もパクってたな

 

86: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 23:15:03.72 ID:muf09M9d0
>>4
ご飯でも魔閃光あるのに

 

88: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 23:24:51.61 ID:+J+UR+/C0
>>4
格闘家にオリジナルの技が必要なのか?

 

89: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 23:25:48.43 ID:UQc89rGX0
>>4
メテオコンビネーション、メテオスマッシュ、メテオブラスト、メテオインパクト
激烈連脚、スラッシュダウンキック

 

123: 名無しさん@恐縮です 2022/06/08(水) 08:21:03.90 ID:0dEQVVWv0
>>89
スラッシュダウンキックなついw

 

7: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 20:25:00.53 ID:4lROjYoU0
二役にさせたのは失敗だよな
後継者を育てる機会を失った

 

8: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 20:25:06.86 ID:6qk4MnJd0
普通に次の悟空の声優はアイデンティティーだよな

 

18: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 20:32:02.08 ID:nssOLrXC0
>>8
難しい所だなあ…
そこまでやって続けるべきなのかどうか…。

 

19: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 20:32:50.25 ID:uH7d/gRY0
>>18
この手のネタのたびに書いてるけど田島は自分で無理だって言ってる

 

25: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 20:40:04.38 ID:CERS0sNt0
>>19
売れない芸人に固執せずに声優の勉強すれば死ぬまで飯食えそう

 

65: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 21:42:34.13 ID:P9jVQP8J0
>>8
ガラッと変えた方がいいよ
どーせずうっと文句言われ続けるし

 

12: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 20:26:52.37 ID:6qk4MnJd0
超のマイの瞳の色が黒なのはなんで?

 

13: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 20:26:57.70 ID:KVeH0zpV0
当時の声優陣には原作を読まないようにと知識入れないようきしてたからな

 

14: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 20:28:03.23 ID:4P1NtqmR0
悟飯の声は別ので見たかったな

 

16: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 20:29:28.73 ID:rgP3KF6g0
ああ、いつ引退してもでぇじょうぶだ

 

20: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 20:33:03.30 ID:QMPvvYK+0
このばあさんいい意味でバケモンだよな

 

24: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 20:36:53.06 ID:ppl/5fYj0
海外版見たら声図太い男でワロタ
そらそうよな

 

30: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 20:43:20.14 ID:2f5MevRY0
真面目に後釜どうするだろ?
関係者はけっこう前から何人かに声かけはしてるんだろうけど

 

35: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 20:49:14.09 ID:0bNPbn2G0
ブロリーの収録で息絶え絶えな島田さんさすってた野沢さん 

 

96: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 23:51:59.53 ID:rBfGh1g/0
>>94
外国の悟空の声優さんが「僕は年々悟空やると疲れてくる」って言ってる横で「私は逆に元気になってる」やり取り思い出したWそりゃ>>35みたいになるわな

 

39: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 20:54:06.90 ID:pbDS92ke0
ドラゴンボール始まった時でも野沢さん50代だっけ
凄いなw

 

45: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 21:00:49.24 ID:WW48dA/p0
悟空よりも、野沢さんのか弱い声が好きだわ
トム・ソーヤーとか鉄郎(劇場版)の

 

48: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 21:06:57.75 ID:o6IToMn90
クリカンのルパンが許されるまで何年掛かったか…

 

51: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 21:11:58.30 ID:1nb3zHuS0
>>48
まだ許されてないように思う

 

50: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 21:10:05.78 ID:pbDS92ke0
悟空が青年になるのは無印の最後の方だから
野沢さんを変えるって意見すら出なかっただろうな

 

52: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 21:12:05.63 ID:HingU9zE0
外国人は大人になってからのごくしか知らんみたいだから男の声でいいんだろうけど
日本人は子供のころからの悟空知ってるから女性の声でも受け入れられたんだろうな

 

58: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 21:23:08.24 ID:cfV/qe010
野沢雅子と言ったら鬼太郎だろ!

 

61: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 21:26:28.47 ID:GEooB5SO0
悟飯も悟天も全部同じ声優とか頭キチガイだろ

 

67: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 21:43:51.45 ID:XNlIdwc/0
もっとおっさんになった悟空が見てみたい

 

71: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 21:58:33.28 ID:HeCIM+JQ0
野沢雅子の好きなもの ベンツ、麻雀、おかき

 

80: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 22:45:12.44 ID:vPy/qwgo0
逆算するとZ放送時でも50代か…
dアニメでZ観るとパワー力あって凄いわ

 

82: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 22:50:24.24 ID:hfC0Ep0K0
MXおもろかった、何で壊れたフリーザの船にわざわざ乗り込んだんやろ

 

84: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 23:09:28.65 ID:HingU9zE0
>>82
あそこまで壊れてるの知らなかったからだろ

 

91: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 23:39:08.70 ID:hfC0Ep0K0
>>84
そっか、あの頃まだ瞬間移動出来なかったんかな映画ではやってたのに

 

98: 名無しさん@恐縮です 2022/06/08(水) 00:15:33.07 ID:XiJW99ll0
>>91
瞬間移動できるようになるのはナメック星から脱出したあとだもの

 

94: 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 23:45:11.18 ID:jDVmqhbc0
海外のBDオタが日本語オリジナル版を観たときに一番ビックリするのが悟空の声
同じく女があてられてるクリリンとかヤジロベーは気にならないけど悟空は驚いてるのが多い

 

101: 名無しさん@恐縮です 2022/06/08(水) 02:03:59.57 ID:+Sd4aIjL0
何役もやらせたせいで引き継ぎが難しくなってしまっている
バーダックまでやらせなくてよかったろ

 

102: 名無しさん@恐縮です 2022/06/08(水) 02:05:55.55 ID:wBGM6nt/0
まぁ占いババも田中真弓が引き継いだし、野沢御大に何かあればカカロット一族も田中真弓が引き継ぐだろ

 

107: 名無しさん@恐縮です 2022/06/08(水) 04:56:48.92 ID:P1f4ECtZ0
田中真弓67歳か
ONE PIECE最終回の頃は70代

 

104: 名無しさん@恐縮です 2022/06/08(水) 02:26:34.15 ID:RZo77zMh0
なんだかんだで悟空がじいちゃんと一緒にいるとき、じいちゃんと再開するときの話が1番好き

 

119: 名無しさん@恐縮です 2022/06/08(水) 08:07:06.89 ID:ws1iBP1F0
ドラゴンボールて最初の頃はアラレちゃんみたいなコミカルな感じだったのに知らない内にガチのゴリゴリ格闘アニメに変わったのは誰も知らない

 

125: 名無しさん@恐縮です 2022/06/08(水) 08:35:40.49 ID:3QSOZyv10
>>119
誰でも知ってるわ

 

122: 名無しさん@恐縮です 2022/06/08(水) 08:20:48.50 ID:B6qHvST00
長生きして下さい

 

129: 名無しさん@恐縮です 2022/06/08(水) 11:20:32.85 ID:Un8fkISw0
セルが出てきてからこの漫画はおかしくなってきた

 

130: 名無しさん@恐縮です 2022/06/08(水) 12:04:16.17 ID:neRI67sz0
でもセル出てきたあたりの不気味な雰囲気好きだわ

 

131: 名無しさん@恐縮です 2022/06/08(水) 12:06:31.26 ID:0/Oe384d0
>>130
19・20号辺りの一体何と戦ってるんだ?って空気感は割と好き

 

136: 名無しさん@恐縮です 2022/06/08(水) 14:18:57.56 ID:aExA5iYY0
ドラゴンボールで好きなキャラが悟飯だっけか

 

146: 名無しさん@恐縮です 2022/06/08(水) 20:24:54.47 ID:nJ6ZOc8f0

どうすんだよこれ

野沢雅子(85) 悟空
柴田秀勝(85)
石丸博也(80)
緒方賢一(80)
池水通洋(78)
野田圭一(78)
秋元羊介(77)
麦人(77)
若本規夫(76)  セル
大林隆介(75)
西村知道(75)
佐藤正治(75) 亀仙人
古川登志夫(75)  ピッコロ
神谷明(75) ガーリックJr.
田中亮一(75)
屋良有作(73)
玄田哲章(73) シュウ
銀河万丈(73)
池田秀一(71)
安原義人(71)
龍田直樹(71)  ウーロン
田中秀幸(70)
中尾隆聖(70) フリーザ
大友龍三郎(69)  牛魔王
江原正士(68)
古谷徹(68)  ヤムチャ
千葉繁(68)  ピラフ
井上和彦(68)
堀秀行(68)
山田栄子(68) マイ
山路和弘(67)
中田譲治(67)
大塚芳忠(67)
田中真弓(67) クリリン
島田敏(67)  ブロリー
二又一成(66)
塩屋浩三(66) 魔人ブウ
堀内賢雄(64)
チョー(64)
堀川りょう(64) ベジータ
速水奨(63)
宮本充(63)
飛田展男(62)
大塚明夫(62)
大川透(62)
松山鷹志(62)
立木文彦(60)
山寺宏一(60) ビルス

 

-仕事
-,