【画像】ふるさと納税返礼品でウニと偽ってウ○コを送りつけられる事例が発生

1: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 16:33:39.71 ID:mYGidghU0

利尻産のはずが…ふるさと納税返礼品のウニの一部に産地偽装 偽装ウニを受け取った寄付者には全額返金へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4ea6df43c0d42f15271550dfe0bbacc26e64040no title

宗谷の利尻町はふるさと納税の返礼品にしていたウニの一部に産地偽装があったと発表し、謝罪しました。

「利尻島」と記された冷凍ウニ。原産地には「北海道利尻産」の文字が。

利尻町上遠野浩志 町長
「本当に大変、申し訳ありませんでした…」

 利尻町は10日、「ふるさと納税」の返礼品にしていた冷凍ウニの一部にロシア産のウニが含まれ、産地が偽装されていたと明らかにしました。冷凍ウニを製造していたのは釧路市のとなりの厚岸町に本社があるカネマス上田商店で、利尻町内の工場で産地を偽っていました。

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655105619/

2: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 16:33:48.21 ID:mYGidghU0

利尻町によりますと、去年12月からことし3月にかけてふるさと納税の寄付者から「品物が届かない。味が変だ」といったクレームや返品などがおよそ20件ありました。

 利尻町がカネマス上田商店に確認したところ、今月3日、産地の偽装を認めたということです。利尻町が返礼品として提供しているほかの3社のウニに不正は確認されていません。町は産地を偽装されたウニを受け取った寄付者には全額を返金する方針です。

 

5: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 16:34:08.33 ID:VwB6MSG00
グロ

 

6: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 16:34:14.93 ID:mYGidghU0
偽装が得意なジャップ

 

7: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 16:34:54.80 ID:Df5hnoMQ0
食っててワロタ

 

8: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 16:34:55.90 ID:mYGidghU0
うんこ送りつけてバレへんと思ったんか

 

9: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 16:35:09.59 ID:1aWzYVNvd
バフンウニってそういう

 

11: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 16:35:24.41 ID:1Kxs9HoKM
割とマジでうんこで臭

 

13: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 16:35:38.77 ID:LGzE/9DG0
マジでうんちやんけ

 

14: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 16:35:58.58 ID:mYGidghU0
グロ画像すぎて草

 

16: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 16:36:22.39 ID:BvRxG3TEM
想像以上にうんこやったわ

 

17: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 16:36:26.82 ID:JF3fPdoa0
ロシア産ってそんなに悪質なんか…

 

19: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 16:36:34.30 ID:oUZXLV/B0
これじゃあお尻産じゃん

 

20: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 16:36:50.79 ID:RGlMy/x1p
批判するのは簡単やけどさ
じゃあその値段で本物のウニ提供できるんかって話
少し考えてから喋ろうね
還付金上げます!お金下さい!って詐欺引っかかってるババアガ〇ジやと思わん?それと同じやで

 

24: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 16:37:34.95 ID:1Kxs9HoKM
>>20
最高にガ〇ジ

 

23: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 16:37:27.95 ID:FbFfA5dS0
明らかにウニの見た目してないのによく食ったな

 

25: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 16:38:02.29 ID:5G+/1WFR0

「口の中に苦みしか」

 

27: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 16:38:27.26 ID:mYGidghU0
これうんこ送りつけた会社の社長最初は誤魔化しとったらしいな

 

28: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 16:38:34.47 ID:qbF2rDwM0
バフンウニと間違えて馬糞送っちゃっただけやろ
うっかりミスやしゃーない

 

31: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 16:39:17.53 ID:9FSEPDRVa
ロシア産のウンコか

 

32: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 16:39:41.89 ID:olptdd7g0
東京湾の反日牡蠣と間違えたんやろ

 

34: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 16:40:02.72 ID:mYGidghU0
「こいつらアホやからうんこ送りつけても食うやろw」

 

35: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 16:40:17.72 ID:nghWizNsp
ウニの過大評価っぷりは異常
ホタテとかアサリとかの方がよっぽど美味えわ

 

41: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 16:40:58.86 ID:5tfCh3Ri0
>>35
海鮮全部過大評価やろ

 

38: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 16:40:33.89 ID:j4472ih5d
利尻って結構ブランド力あるのにな
地元業者みんなキツくなりそう

 

43: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 16:41:39.63 ID:VuzvS2nz0
浮いた金はどうしたの?

 

44: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 16:42:19.28 ID:mYGidghU0
ウニは築地行って食えよ
ふるさと納税で生モノ選ぶやつってアホすぎん?

 

46: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 16:43:03.38 ID:4+mnRAxl0
でも味がおいしいならセーフなのでは

 

49: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 16:43:57.65 ID:mYGidghU0

>>46
まずい模様

no title

 

71: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 16:53:07.45 ID:vaROcqz20
>>49
ちゃんと食べて偉いな

 

48: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 16:43:52.96 ID:xXRcEhWoM
うんことか食ってそう

 

52: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 16:45:02.09 ID:urNHMqX0M
ウニが溶けるのはロシア産だからと言うか加工や保存の段階で問題があるからだけどな

 

63: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 16:47:25.24 ID:mYGidghU0
>>52
そういう保存とかの細かい部分もコストカットしたんやろな

 

54: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 16:45:41.05 ID:1oHcGJD80
相当不味いんだな
海産物偽装マジで多いな

 

56: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 16:45:51.46 ID:UqCWT6YjM
何でそんなに味違うん
ロシアの方が北だしなんとなく美味しそう

 

58: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 16:46:11.00 ID:mYGidghU0

no title

大人気すぎる

 

59: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 16:46:41.90 ID:VG8G6H8u0
企業努力でちまったか

 

60: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 16:47:05.77 ID:iwSR1GkLa
ワイも買ったはずと思ったら登別だったわ
登別でもいいから返金してくれねえかな

 

62: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 16:47:17.94 ID:SfeX0VTpM
ふるさと納税の高級品はほぼ地雷
大人しく生活の足しになるようなものにした方がいい

 

69: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 16:51:36.35 ID:ILtzAbRz0
馬糞(直球)
no title

 

83: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 16:59:08.08 ID:G/O59bbEr
>>69
ロシア?🙄

 

85: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 17:00:00.44 ID:k07N2nTl0
>>69
反日ウニか?

 

89: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 17:01:53.07 ID:IUiGcJtw0
>>69
そういう意味のロシア産か

 

72: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 16:53:56.73 ID:aA5uOh280
ふるさと納税って利権の匂いしかしなくなったよな
ジジイ議員がどう稼ごうかってことしか考えてないだろ

 

75: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 16:55:14.78 ID:kcOQCT9DM
正直牛肉の切り落としとかも絶対やってるやろ
味のしない屑肉とか入れてるとこ多すぎやろ

 

81: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 16:58:43.89 ID:IjUaKPu10
これなんJで
「ふるさと納税で頼んだ利尻産のウニの味が変なんだが?」
とかスレ立てても
「本物のウニ食ったことないんだろ」とか叩かれて終わってただろ
ちゃんと調べてくれる町でよかったな

 

90: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 17:02:39.68 ID:z6u/41H6d
>>81
画像上げたら掌クルクルやろこんなん

 

92: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 17:03:17.59 ID:IUiGcJtw0
>>90
ガチでうんちの画像貼った扱い受けて叩かれそう

 

95: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 17:04:39.80 ID:2u2VYSuZ0
>>81
利尻産のうにはとりわけ色がきれいで形もしっかりしてるから
地元民なら一目でこれがうんこやとわかるぞ

 

98: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 17:06:01.14 ID:IUiGcJtw0
>>95
利尻昆布食べて育つから美味しいウニになるみたいやな

 

100: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 17:07:14.94 ID:2u2VYSuZ0

>>98
せや
牡蠣もそうだけどこういう海中這いずり回ってるしょーもない連中は食べてるものと海の汚染具合の影響がもろに出る

東京湾の牡蠣もひと目見てわかるレベルで汚いからな

 

96: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 17:05:07.00 ID:1oHcGJD80
これふるさと納税だけじゃなくて
店頭販売にも問題がありそうだな

 

101: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 17:07:31.82 ID:mYGidghU0
>>96
そう思われて利尻産避けられる可能性もあるから絶対やったらアカンだろうにな
客にどこ産聞かれた時気まずいから店側も避けたいやろ

 

99: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 17:06:07.17 ID:xQGMqtE7p
来年の歳入と予算よく予測して計算せえよ
もう金は集まらんからな

 

108: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 17:13:29.84 ID:9SuanZD50
すかすかおせちを思い出すな

 

-副業・投資