【そうじゃない】フロッピーディスクいまだ80枚現役の山口県・県議会で「廃止します」

1: 名無しの社員 2022/06/19(日) 20:57:03.84 ID:2vJVuiA09

2022年6月17日(金) 19:09

阿武町が給付金の振り込みを誤った問題で話題となったフロッピーディスクについて17日、山口県議会で取り上げられました。
県は、支払いなどのデータの受け渡しで使用しているフロッピーディスクを廃止し、専用の回線に切り替える方針を示しました。

県議会の一般質問で、共産党の藤本一規議員の質問に答えました。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tys/73230?display=1

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655639823/

 
2: 名無しの社員 2022/06/19(日) 20:58:14.41 ID:h+I47lk90
フロッピーは悪くありませんから!

 

170: 名無しの社員 2022/06/19(日) 21:27:33.41 ID:lhaCeS+h0
>>2
ほんとそれ
道具が悪い訳ではなくて、使う人間側がアホな事をやらかすだけ

 

323: 名無しの社員 2022/06/19(日) 21:52:43.58 ID:QGRmhxzO0
>>2
せやな。
道具のせいにしてるやつは仕事できねぇから
技術手当てや技能給払ってるなら、それは、ちょっと考えないといかんね。

 

383: 名無しの社員 2022/06/19(日) 22:03:16.92 ID:bF9s05w30
>>2で終わってた
扱う人間がアホなのだから何使っても一緒
関係ないけどフロッピーの匂い好き
3: 名無しの社員 2022/06/19(日) 20:58:32.84 ID:9uqoBZoC0
フロッピーちゃん悪者にされてカワイソウ…

 

4: 名無しの社員 2022/06/19(日) 20:58:36.17 ID:/BbTv7pR0
専用の回線維持費すごそう
インターネット経由しないんだよな?

 

5: 名無しの社員 2022/06/19(日) 20:58:49.60 ID:ne3R7nwz0
明日からテープリーダーにします

 

6: 名無しの社員 2022/06/19(日) 20:59:14.01 ID:Np0i0ROZ0
専用の回線使っても担当がバカでは何度でも同じミス繰り返すだろ

 

118: 名無しの社員 2022/06/19(日) 21:18:30.06 ID:kPLgI1nS0
>>6
銀行のこれでいいのか確認してきたやつと、ミスした公務員と交換したらどうかなw

 

631: 名無しの社員 2022/06/19(日) 23:59:47.75 ID:1Pt+5B1z0
>>118
「振込終わってから」確認する奴もたいがいアレだと思うぞ

 

726: 名無しの社員 2022/06/20(月) 02:30:16.22 ID:0ol3lbKP0
>>631
振り込まれた側が確認してきたんだから有能だぞ
721: 名無しの社員 2022/06/20(月) 02:24:39.25 ID:tjckNce90
>>6
フロッピーと紙で手続きに1週間掛かって4000万ミスしたのが、専用回線で0.00000001秒でミスの自覚もなく億単位の損失出す未来が見える。

 

750: 名無しの社員 2022/06/20(月) 04:18:18.35 ID:wZNUx6go0
>>6
光の速さでミスが伝わるだけだよな
 

 

9: 名無しの社員 2022/06/19(日) 20:59:43.82 ID:k1R6N/Qo0
チェック体制の見直しだろーが

 

11: 名無しの社員 2022/06/19(日) 20:59:59.97 ID:Finznz150
(´・ω・`)MOとかMicroSDとかすっ飛ばしてネットバンキングなの?ん?専用の回線ってなんだ?

 

14: 名無しの社員 2022/06/19(日) 21:00:36.31 ID:vHCUEuyl0
やはり口頭で確実にか。
19: 名無しの社員 2022/06/19(日) 21:01:29.41 ID:62zfZD+70
だが、銀行側の口座振替のインタフェースがフロッピー渡しだったりするから、しょうがない場合もあるわな

 

32: 名無しの社員 2022/06/19(日) 21:03:50.48 ID:dl1oNLHs0
>>19
銀行側が残したがってるなんてことはない
どこの銀行も廃止したがっている
ただ官公庁や一部の特殊な客がフロッピーを続けて欲しいと要望しているから銀行側も続けている

 

372: 名無しの社員 2022/06/19(日) 22:01:41.50 ID:bYT+rChH0
>>32
田口クン事件の時は
銀行側の都合でフロッピー使ってるという報道があった

 

732: 名無しの社員 2022/06/20(月) 03:12:49.39 ID:FTnJ0Gix0
>>372
銀行に否定されて草生えた

 

20: 名無しの社員 2022/06/19(日) 21:01:44.57 ID:5qxfWAkk0
むしろオンラインにしたら危険だろ。
一瞬で送金されちゃうよ。
バカ職員しかいないんだから、紙でやり取りしろや

 

22: 名無しの社員 2022/06/19(日) 21:02:23.88 ID:dl1oNLHs0
ハッキングされたわけでも何でもないんだが
ただ入力情報が間違ってただけで

23: 名無しの社員 2022/06/19(日) 21:02:32.58 ID:q+vzuIhY0
フロッピーは別にいいだろ

 

25: 名無しの社員 2022/06/19(日) 21:02:54.90 ID:JoVJaYqa0
切り替えられたのかよwww

 

31: 名無しの社員 2022/06/19(日) 21:03:32.16 ID:MGKcoml70
原因の究明もしてないのに再発防止策作ったのか?w

 

79: 名無しの社員 2022/06/19(日) 21:12:59.83 ID:XT2+PWGV0
>>31
後付でなぜなぜ分析してると思う

 

36: 名無しの社員 2022/06/19(日) 21:04:28.30 ID:KrWe4heD0

いや、人間の問題だと思うけど。

古い技術や機械を使いこなして価値ある仕事こなしている人、民間企業にはいっぱいいるから。

 

38: 名無しの社員 2022/06/19(日) 21:04:59.73 ID:3C13nKou0
全銀協のオンライン、色々と面倒くさかったなぁ。
今は改善されてるんだろうか。

 

39: 名無しの社員 2022/06/19(日) 21:05:09.71 ID:hnvNcDsu0
まだamazonでディスクもドライブも売ってるのな
53: 名無しの社員 2022/06/19(日) 21:06:46.85 ID:QwyaRRMz0
自治体って新陳代謝ほんと無いよな

 

55: 名無しの社員 2022/06/19(日) 21:07:31.80 ID:sxeiPMfl0
仮にフロッピー廃止しても間違うアンポンタンが居る限りまた誤送金するだろ

 

70: 名無しの社員 2022/06/19(日) 21:11:13.57 ID:Pzo3Pr0w0
いきなり皆でメール添付とかはじめてマルウェア感染とか引き起こしそう。

 

76: 名無しの社員 2022/06/19(日) 21:12:30.67 ID:ch5hWxkx0
いや普通に統廃合されろよ
なんでこんな小さい町にこの先も税金使っていくんだよ

 

77: 名無しの社員 2022/06/19(日) 21:12:31.11 ID:z1o8/qtm0
もう電話も糸電話にしろよ
緊急時は狼煙あげろよ

 

78: 名無しの社員 2022/06/19(日) 21:12:35.52 ID:cabYSWUm0
専用回線を使って、FAX送信します。

 

-公務員