女性「女がフルタイムで働きたがらない?男は仕事のことだけ考えてればいいからええよな(笑)」

1: 名無しの社員 2022/06/23(木) 16:55:52.24 ID:AIX7NsCdF

さこ
@mw_0912
「フルタイムの女性労働者が増えない理由、女がフルタイムで働きたがらない以外の理由がない」っていうツイートを見ちゃった。おまえな、フルタイムで働きながら家事育児ワンオペするのどんだけキツいと思ってるねん。男はいいよな仕事の事だけ考えてればいいんだもんなって何回呪ったかわかんねえわ

548件のリツイート
68件の引用ツイート
3,653件のいいね

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655970952/

 
31: 名無しの社員 2022/06/23(木) 17:00:00.14 ID:sAlvwdVKd
>>1
これは事実
育児しながらフルタイムはムリです

 

147: 名無しの社員 2022/06/23(木) 17:43:01.15 ID:PsqBWlhWp
ワイ正社員
飯、保育園バス送り迎え、風呂、洗濯、洗い物、寝かしつけ、絵本読み
これワイの担当や
>>1のやつはぬるい、ぬる過ぎる

 

4: 名無しの社員 2022/06/23(木) 16:56:36.47 ID:2wV8X/JN0
あってるのでは?

 

5: 名無しの社員 2022/06/23(木) 16:56:45.85 ID:9cBeYS7Rd
まあ言われてみればそうで草

 

7: 名無しの社員 2022/06/23(木) 16:57:13.14 ID:fCfW23VFd
女はすでにフルタイムで働いてるからな

 

9: 名無しの社員 2022/06/23(木) 16:57:26.74 ID:6CDah2VsM
それはそう
育児しながら仕事は無理や

 

11: 名無しの社員 2022/06/23(木) 16:57:49.35 ID:UcZMSYL10
家事はミスっても誰からも怒られないからいいよね

 

117: 名無しの社員 2022/06/23(木) 17:30:23.31 ID:RXmXxZF40
>>11
メシが不味かったらシバくけどアカンか?

 

12: 名無しの社員 2022/06/23(木) 16:57:56.63 ID:gEHem00ad
育児はマジで大変やからな

 

14: 名無しの社員 2022/06/23(木) 16:58:02.46 ID:CgxJk58U0
育児はともかく家事を全て各々がやるっていうのはダメなん?
自分のことは自分でやればよくね?

 

15: 名無しの社員 2022/06/23(木) 16:58:07.21 ID:UifDmSKN0
それはそうやろ
20時21時まで子供預かってくれる所あんまり無いで
18: 名無しの社員 2022/06/23(木) 16:58:36.92 ID:Ta9E+vBV0
子育てしながらフルタイムはさすがに無理やな

 

19: 名無しの社員 2022/06/23(木) 16:58:41.20 ID:EZ4pJq17d
男は何回論破されるねん

 

21: 名無しの社員 2022/06/23(木) 16:58:52.29 ID:2F7dKukG0
その通りです

 

24: 名無しの社員 2022/06/23(木) 16:59:12.61 ID:wclcbt2ea
働いて家政婦やらメイドやら雇ったら? 海外はそうしとるで

 

27: 名無しの社員 2022/06/23(木) 16:59:28.97 ID:pMlNx6Bu0
お前子供居ないし
結婚すらしてないじゃん

 

28: 名無しの社員 2022/06/23(木) 16:59:34.50 ID:+WHN8qbJd
やめたれやw

 

30: 名無しの社員 2022/06/23(木) 16:59:55.12 ID:PO7cxnG2a
結婚もしてないし大した仕事もしてなさそう

 

33: 名無しの社員 2022/06/23(木) 17:00:15.65 ID:M9bloaXbd
今時はシッター雇っても何されるか分からんから怖いよな
ワイの頃のシッターの兄ちゃんはカレーが美味かった

 

34: 名無しの社員 2022/06/23(木) 17:00:16.68 ID:JrDIanMma
それはその家庭の問題では?
給料安くて休暇が取りやすい仕事をしてる旦那を選べばよかったじゃん

 

35: 名無しの社員 2022/06/23(木) 17:00:31.21 ID:xcq4chMX0
人生と育児が関係無い独身未使用おばさんに言ってんだわ

 

36: 名無しの社員 2022/06/23(木) 17:00:35.60 ID:jZi89U3Rd

 

40: 名無しの社員 2022/06/23(木) 17:01:04.58 ID:mrTQdzqp0
弱者男性が無理のある揚げ足取りで泣き喚くスレになりそうだな
42: 名無しの社員 2022/06/23(木) 17:01:13.99 ID:2raZpSTQ0
専業主婦になればいいのでは?

 

43: 名無しの社員 2022/06/23(木) 17:01:15.30 ID:sAlvwdVKd
ベビーシッターとか保育所を公務員にすればええんちゃう

 

44: 名無しの社員 2022/06/23(木) 17:01:31.14 ID:o7ATt71ud
まぁ育児しながら労働はしんどいやろ

 

46: 名無しの社員 2022/06/23(木) 17:02:02.80 ID:zQaom8pZd
弱者男性いじめるのやめようや
彼らは全てママ頼みやから現実を知らんねん😓

 

52: 名無しの社員 2022/06/23(木) 17:04:04.71 ID:iGsAr1Yd0
ワイ男片親、娘のために今日も残業😭

 

56: 名無しの社員 2022/06/23(木) 17:04:24.37 ID:lklGcLWsd
誰が育児しながらフルタイムで働けって言ってんの?

 

58: 名無しの社員 2022/06/23(木) 17:05:04.88 ID:xcq4chMX0
仕事のことだけ考えてりゃいいわけ無いし頭弱すぎ女

 

60: 名無しの社員 2022/06/23(木) 17:05:54.48 ID:3AQxrFGZ0
全部自分で選んだことだろ

 

61: 名無しの社員 2022/06/23(木) 17:06:11.33 ID:PbpgLy+qa
なんやこのスレ

 

62: 名無しの社員 2022/06/23(木) 17:06:22.77 ID:pMlNx6Bu0
シンママ→キツい確かに
シンパパ→キツいなんてもんじゃない物理的に無理ゲー

 

65: 名無しの社員 2022/06/23(木) 17:06:50.43 ID:UvXEIFRz0
子育てする前からフルタイムで働かへんって話やろ

 

68: 名無しの社員 2022/06/23(木) 17:07:22.54 ID:INa9DsM50
そもそもだいたいは専業主婦ちゃうの
共働き育児が基本みたいな感じにしとるけど育児してる時は働いてないやろ

 

73: 名無しの社員 2022/06/23(木) 17:08:28.83 ID:BrbziXRvd
各家庭によるやろそんなもん。
こいつらが金ないからそうなってるだけの話やろ

 

75: 名無しの社員 2022/06/23(木) 17:09:23.72 ID:pMlNx6Bu0
旦那がいる働くマザー
大変だねー
シングルマザー
大変なんてもんじゃねーよ!助けろ!

 

76: 名無しの社員 2022/06/23(木) 17:09:45.14 ID:3gwnRbRvM
子供が大きくなってもフルタイムで働きたがらないくせに

 

79: 名無しの社員 2022/06/23(木) 17:10:09.74 ID:tIdBvvABM
なんでワンオペで家事育児することになってんの?
夫婦なんだからそこは分担するに決まってんじゃん
こいつ実は男を叩きたいだけで結婚もしてないんじゃね?

 

81: 名無しの社員 2022/06/23(木) 17:10:39.13 ID:UaUB6Kqh0
ほんとに家事育児ワンオペしてるんか?

 

86: 名無しの社員 2022/06/23(木) 17:12:28.25 ID:zBhLH9Wb0
じゃあ俺仕事辞めて家事育児ワンオペでやるから働いて稼いできて

 

92: 名無しの社員 2022/06/23(木) 17:15:22.32 ID:Q1mpIwWya
Twitterやってる時点でフルタイムじゃねぇじゃん定期

 

-仕事